暮らしにアウトドアのあるおうち

横浜市緑区 W様邸

商品別にみる|すべて

建築中レポート

1. 2018年08月05日
地鎮祭

地鎮祭

本日地鎮祭を執り行いました。
青空の下、土地の神様にお参りをして工事の無事を祈り、いよいよ理想の家が形になっていきます。W様おめでとうございます!

2. 2018年08月20日
地業工事(根伐り(掘り方)・砂利事業)

地業工事(根伐り(掘り方)・砂利事業)

根伐りは、掘り方と呼ばれることもありますが、基礎を作るために地盤を掘削する作業のこと。写真奥に写っているユンボで地盤を掘削していますね。そのあと、砂利を敷き、コンクリートを流し込みます。

3. 2018年08月21日
地業工事(捨てコンクリート・防湿シート)

地業工事(捨てコンクリート・防湿シート)

砂利を敷いた後は転圧し、捨てコンクリートを打設します。捨てコンクリートは略して「捨てコン」と言まれますが、この捨てコンクリートは基礎構造部ではなく、この後に続く基礎工事の墨出し作業をしやすくするためのもの。捨コンの後には、地面からあがる湿気を防ぐための防湿シートを敷きます。

4. 2018年08月22日
耐圧盤の位置を計測しています

耐圧盤の位置を計測しています

5. 2018年08月28日
基礎工事(基礎配筋)

基礎工事(基礎配筋)

基礎工事の配筋が終りました。これから枠型を取り付け、いよいよコンクリートを流して(打設)いきます。

6. 2018年09月12日
基礎、乾いたかな

基礎、乾いたかな

今日は「基礎天板レベラー仕上げ」という作業だそうです。
一部の基礎の天板を平らにしていました。

7. 2018年09月19日
基礎が・・・

基礎が・・・

きれいな基礎ができあがりました!

8. 2018年09月20日
玄関まわり

玄関まわり

今日は玄関まわりの土間コンクリート打ち作業が行われていました。
いよいよ基礎工事も終盤です。

9. 2018年09月26日
1階壁(フレーミング)

1階壁(フレーミング)

小雨の中、ブルーシートを上げて、今日は3人の職人さんが1階の壁に取り掛かっておりました。
もうすぐ台風が来るようなので、それまでに進めたい!という思いで張り切って作業をされていました!
(ちなみに“フレーミング”とは、現場で建物の主要な構造材を組み立てること。木造住宅の場合、土台敷きから柱、梁、棟上げまでの作業工程のことになります。)

10. 2018年09月27日
続々と(フレーミング)

続々と(フレーミング)

1階の壁の枠組みがどんどん出来上がっていきます。
明日には2階の床組が行われるとのことでした。

11. 2018年10月02日
2階壁(フレーミング)

2階壁(フレーミング)

フレーミング作業が着々と進んでおります。
2階床も終わり、2階壁に取り掛かっております。

12. 2018年10月02日
2階壁が…

2階壁が…

2階壁、どんどん建てていきます!

13. 2018年10月03日
2階壁その2

2階壁その2

外側もどんどん貼られてゆきます。

14. 2018年10月04日
間違い探し!?

間違い探し!?

いえいえ、間違い探しではありませんが、変わっていないようで実は見えないところで着々と進んでいるのです。
屋根に向けてフレーミング続行中です!

15. 2018年10月09日
屋根がかかりました!

屋根がかかりました!

先週、上棟式も無事終わり、よく見ると網の向こうに屋根がかかっていて、今日は屋根工事と下地工事です。
下地工事とは、棚などを取り付ける場所の下に木材を予め仕込んでおく工事のことで、大切な下準備と言えます。

16. 2018年10月11日
下地張り作業中2

下地張り作業中2

今日も大工さんが下地を張っております。
『下地』と言われてもピンとこない、という方のためにわかりやすい写真を一枚。
これは階段の手すりの下地ですので斜めに入っていますね。
手すりをがっちりつけても大丈夫なように、木材を入れていきます。

17. 2018年10月11日
玄関ドア

玄関ドア

玄関ドアを取り付けました。
無塗装なのでこれから塗料を塗っていきます。
どんな色になるか楽しみですね!

18. 2018年10月16日
下地張り作業中3

下地張り作業中3

今日も大工さんが下地を張っております。
今日の1枚は、天井を貼るための下地の写真です。
黒いものは防震吊木と言って、2階の床の振動などを吸収してくれるという重要な役割を担っています。
中には私の手では動かないぐらいのバネが仕込まれています。

19. 2018年10月17日
通気くん

通気くん

今日は
屋根の外側では屋根工事、内側では通気くんの取付工事をしております。
通気くん?と思いますが、これは屋根の中で空気が循環する通り道になるものです。
この上から断熱材の発泡ウレタンフォームを吹き付けることで空気の層ができ、夏涼しく冬暖かくなります。

20. 2018年10月18日
屋根と通気くん

屋根と通気くん

今日も屋根工事、通気くん取付工事が黙々と行われております。

21. 2018年10月23日
樹脂サッシ

樹脂サッシ

樹脂サッシが入りました。
昨日搬入し、昨日と今日で作業を終えました。
防水シート、防水テープで窓廻りを処理したあとサッシをはめ込みます。
内側は白、外側は木目調、ペアガラスです。

22. 2018年10月31日
外壁と内壁

外壁と内壁

今日の作業は外壁と内壁です。
外壁は下地材のサイディングを貼り終えたところで、内壁は断熱材の吹付けが終わり石膏ボードを貼っていました。石膏ボードにきれいにビスが並んでおります。

23. 2018年11月01日
外壁仕上がり?

外壁仕上がり?

いえいえ、違うんです。
きれいにサイディングが貼られておりますが、これは下地の下地、とでもいいましょうか。
この上にメッシュを張り巡らしてスタイログルーというものを塗り、その上に仕上げ剤を塗っていくのです。
下地なのにキレイなので一枚撮ってみました。見えないところも丁寧にすることで仕上がりが綺麗になります。

24. 2018年11月06日
天井の穴

天井の穴

石膏ボードも張り終わり、今日は床を張る準備をしておりました。
天井に空いた穴は、小屋裏収納に続く穴でした。
ここに折りたたみ式のはしごをつけて小屋裏収納へ登ります。

25. 2018年11月08日
床張り中

床張り中

今日は大工さんが1階の床を黙々と張っております。
スペーサーを挟んでの繊細な作業です。

26. 2018年11月13日
2階の扉取り付け中

2階の扉取り付け中

昨日はお風呂が設置され2階床も張り終わったので、今日は1階の床張りと2階の扉を取り付けております。
下地は終わり、実際使われる部分がこれからあれこれ取り付けられていきます。

27. 2018年11月14日
廻縁

廻縁

今日の一枚は、廻縁(まわりぶち)です。
壁と天井の角にぐるっと張り巡らされているものがそれです。
これから塗装をして仕上げます。
これをつけるとぐっと雰囲気が出ます。

28. 2018年11月20日
階段

階段

階段が完成しました!
すぐさま養生が施されます。

29. 2018年11月20日
廊下の欄干

廊下の欄干

2階の欄干のシルエットがキレイでした。
シンメトリーな空間は心が落ち着きますね。

30. 2018年11月29日
箱の中身は…

箱の中身は…

厳重にダンボールに包まれているものはキッチンです。
傷がつかないようにご覧の通り保護されておりますが、中には綺麗なキッチンが眠っています。

31. 2018年12月04日
パテ作業中

パテ作業中

【小高い丘の上のおうち】でも書きましたが,
現場で”パテ”というと、クロス貼り工事の下準備を指します。
ご覧のように、石膏ボードと石膏ボードの間の溝やビスを打ち込んだくぼみをパテで埋めていく作業です。
この作業がクロスの仕上げに関わっていきます。
いよいよクロス工事に突入、扉をつけたりクロスを貼ったりという仕上げの工程に入っていくと、完成形が想像されて楽しみ倍増です!

32. 2018年12月11日
クロス工事

クロス工事

先週のパテ作業が終わり、クロス貼りが半分ほどに進んでおります。
クロスが貼られるとぱっと明るくなり工事空間がいよいよ住むための空間に変わっていきます。
写真の梯子のようなものは、なんと雲梯(うんてい)です!

33. 2018年12月18日
足場が外れました

足場が外れました

足場が外れ、外観がお目見えしました。くすみブルーにウッド調の窓枠がいい感じです♪

34. 2018年12月18日
キッチンのアクセントクロス

キッチンのアクセントクロス

クロス工事が終りました!キッチン背面には深いブルーのアクセントクロス。奥様の大好きな色だそうです。キッチンやカップボードの色味にもよく合うんですよ。それは養生が取れてからのお楽しみ♪

35. 2018年12月18日
2階ホールの扉

2階ホールの扉

階段を上がってすぐのこの扉、何の部屋でしょうか。
…トイレではありません。1.8畳の小さな書斎なんです!

36. 2018年12月18日
主寝室

主寝室

主寝室のアクセントクロスはやはり落ち着いたくすみブルー。優しく繊細な風合いが特徴の布目調です。天井にはこのお家の主役、オーク(ナラ)の木目調クロスを採用しました。よい眠りにつけそうzzz

37. 2018年12月19日
大きな吹き抜け

大きな吹き抜け

リビング中央上部に大きな吹き抜けがあるので、冬の低い太陽の日差しの暖かさを最大限に取り込むことが出来ます。
取り込んだ暖かな日差しが空気を温め、マックライフの断熱材、発泡ウレタンフォームで暖かさが保たれるのです。

38. 2018年12月19日
玄関ドア

玄関ドア

玄関ドアの養生も取れ、塗装されたいい色合いと壁のブルーがとても良くあっています。

39. 2018年12月20日
養生が取れました!

養生が取れました!

養生(保護材)が取れたので、キッチンや床がお目見えです!
奥のブルーの壁とのコントラストもバッチリですね!

40. 2018年12月20日
吹き抜け

吹き抜け

吹き抜けを下から見てみました。開放的で明るい空間、黒の照明とシーリングファンが引き締まってかっこいいですね!

41. 2018年12月25日
デッキテラス

デッキテラス

今週は、いよいよウドデッキのテラスを製作中です。
見晴らしのいいデッキテラスが出来たら何をしようかなと想像が膨らんでしまいますね!
椅子をおいてのんびりするもよし、わいわいバーバキューをするもよし、これだけ広ければ何でもできそうです!

42. 2018年12月26日
デッキテラスの完成!

デッキテラスの完成!

デッキテラスの完成です!
今日のような小春日和はいつまでもここでゆったりしていたくなるような、広々として眺めのいいウッドデッキです。

43. 2018年12月27日
外構工事

外構工事

玄関前に土間コンクリートが打たれていきます。コンクリートを運ぶ→流す→伸ばす、が職人さんの連携プレーによってテキパキとこなされていきます。