【エコリノベ物件】築30年のマンションをナチュラルな北欧テイストにリノベーション
横浜市神奈川区M邸
リフォーム・リノベーション|すべて
↓リノベーション前

暗く、狭いダイニング・キッチンを明るいスペースに。
 
 
↓リノベーション前

 日当たりのいい明るい和室はリビングに作り替え、省エネ改修補助制度の要件である内窓と、組み込み型エアコンを設置しました。
 
 
↓リノベーション前

キッチンスペースも設備を最新のものに一新し、壁のタイルはお施主様の好みにあわせて張替えました。シンク上には、子供部屋につながる造作の室内窓を設置。
 
 
↓リノベーション前(玄関ホール側より)

建具もすべて交換。お部屋の顔となるリビングドアは、チェッカーガラス入りのドアに。
 
 
↓リノベーション前

将来の子供部屋。不要な扉や棚を撤去しました。
 
 
↓リノベーション前

キッチンとの間仕切壁に設けた室内窓。子供部屋の素敵なアクセントになりました。
 
 
室内窓のガラスは、リビングドアとあわせて、ガラスの表面に四角い加工がされているチェッカーガラスにすることで、素通しになりません。
 
 
↓リノベーション前

 シューズボックスを床から浮かせて設置することで、ゆったりとした玄関に生まれ変わりました。タイルもあたたかみのあるテラコッタ風タイルに張替え、シューズボックス下に照明器具を付けました。
 
 
トイレの手前にあった洗面台は、サイズアップするために奥の壁に移動し、空いた空間には可変棚を設置してリネン庫としました。
↓リノベーション前

 
 
玄関ホールとの間仕切壁には、採光を兼ねたガラスブロックをはめ込みました。クリアのガラスブロックもチェッカーガラスで統一しています。
 
 
↓リノベーション前

リビング横のお施主様の寝室となるスペースの奥は、2ウェイのウォークインクローゼットです。
 
 
トイレは、節水タイプのタンクレストイレに交換。
↓リノベーション前

 
 
 
3DKの古いお部屋から、リビングを大きく取った2LDK+Sへ間取りの変更に加え、配管の交換、上階からの水漏れの補修なども併せて行いました。
限られた面積の中でできるだけたくさんの収納スペースの確保を、お施主様と一緒に工夫しました。
お子様のお部屋に隣接するキッチンの壁にはオリジナルの小さな窓を設け、かわいいパステルカラーのペンキで塗装しています。
リビングと寝室の間仕切壁に設けたスリットや、窓のない洗面室にはガラスブロックを取り入れ、お部屋が明るくなる工夫もしています。
また、補助金制度を活用して、床下断熱・エコ内窓・HEMS・天井埋込型エアコンの設置その他、お部屋の性能アップも同時に図り、お得に改修工事をすることができました。
 
■完成時築年数 築30年
■間取り   2LDK
■工期    約2ヵ月
■延床面積  53.00㎡
 
 
- 新築
 
- リフォーム・リノベーション
 
- キャティオ
 
- エリア別
 
- パーツ別